【小学生の習い事の悩み②】武道ってどおなの?少林寺拳法6つのメリット

習い事の武道 少林寺ってどお?
少林寺

※アフィリエイト広告を利用しています

こんにちは、4人娘のパパ、ラブドラです。

今日のテーマは習い事で少林寺拳法ってどうなのかについて解説します。

パパ猫1

たまに町で少林寺拳法の教室とか見かけるけど、アレってどうなんだニャ?
子どもにもできるのかニャア?

パパ猫2

そもそも少林寺拳法が謎なんだよニャア…
変なマーク(卍)ついてるけど大丈夫なの?

ラブドラ

あれは卍(まんじ)と言います!
立派な少林寺拳法のマークです。

子供の習い事に悩むイクメンパパさん。

空手 参段
少林寺拳法 初段
剣道 初段


格闘技大好き、(自称)格闘家な私ラブドラが

子供にやらす習い事として少林寺拳法ってどうなの?

についてお答えします。

サンドバッグと帯
この記事を読んでわかること

・少林寺拳法って何なのか、様々な疑問が解ける

少林寺拳法6つのメリット
  1. 実用的な関節技が身につく
  2. 組織が整っている
  3. 道場開設して収益化も目指せる
  4. 昇段のための筆記試験がある
  5. 履歴書にも書ける
  6. 他の格闘技よりも怪我は少ない
少林寺拳法2つのデメリット
  1. 他の武道とイメージが違う
  2. 練習生が少ない道場もある

 「子供の習い事に武道とかはあんまりだなぁ」と思われるパパさんには、興味のない内容かと思いますので、読まない方がいいと思いますが、少林寺拳法に有りがちな誤解も解きたいと思いますので、せめてその部分だけでも読んで下さい。

 実際に初段を取った私の実体験を基にお伝えするので、パパさんが「我が子にはどうなのかな」とか判断できる内容となっていますよ。

それではどうぞ👋

目次

少林寺拳法って何なの?よくある誤解を解きます

 まずは少林寺拳法のよくある誤解を解きます。

 少林寺拳法というと、皆さんこれでは?👇

少林寺
パパ猫3

そうそうこういう感じがシックリくるニャア
中国のすごい武術なイメージね。

ラブドラ

ジェット・リーの代表作「少林寺」の1枚です。

でも日本の少林寺拳法は違います。こういう修行は全くしない別世界のものです。

日本の少林寺拳法は、達磨大師(あのダルマのこと)が創設した、大元は中国の少林寺がルーツとなっている武道です。

しかしかなり日本向けにアレンジされており、

  • 演舞
  • 乱取り

が大会で行われるので、コツコツ練習を通じて大会出場を目指していくことになります。

演舞とは、二人でまたは団体で型の見栄えを競う競技です。
乱取りとは、空手でいう組手のことです。

パパ猫1

ダルマって少林寺拳法作った人なの!
知らんかったニャ!

少林寺拳法の6つのメリット

では、少林寺拳法はどんな武道なのか、習い事として何が身につくのか等よくある疑問点を、6つのメリットに分けて解説します。

実用的な関節技が身につく

少林寺拳法を始めると、道場で関節技を習います。

この関節技の種類はかなり多くあり、各級、格段ごとに習得する関節技も変わります。

どんな関節技をやるの?

関節技の主な特徴は

  • 敵から襲われた際に痛めつけて離脱する技
  • 手を持たれたり身動きが取れなくなった時に対応する技
  • 力のない女性でも使える
  • 体や関節の仕組みが理解できる

といった特徴があり、実戦でも使える技が多いです。

関節

護身術としても有効な技が多いからか、大人の女性や女の子の入会者もいます。

組織が整っている

少林寺拳法は一般財団法人としてちゃんとした組織があり、香川県に総本部があります。

一般財団法人少林寺拳法連盟

習っていると、行事として本部でお泊まりの遠征も体験できるので、小学生には貴重な体験になります。

道場開設して収益化も目指せる

有段となって師範から認められると、道場を持つことができます。

道場を持つと、門下生を取ることが許されます。

目標漢字

しかし門下生は自分で募集や集客をしないといけません。

場所も地方公民館や体育館など自分で探すことになります。

気になるお金の話は、一例として、会員一人の月会費は約5,000円位で、その内師範の手元には2,000円位が入るようです。

ただこれは一昔前の話で、今現在どのようになっているか分かりませんが、収入源となる割合に大差は無いと思います。

昇段のための筆記試験がある

低い級の昇級は道場で師範の元でできますが、一定の階級以上は、地域開催の試験に合格しなければなりません。

筆記受験
筆記受験

その試験は定期的に地方体育館などで行われます。

そして試験合格のためには、意外にも筆記試験があります。

パパ猫2

それの何が子どもにメリットなのかニャ?

例えばコレ

試験問題

・「修行の心得」とは何か
・400字詰めの原稿用紙に「拳士の心得」についてあなたの考えを記述せよ

ニャンだこれ?
亀仙人の修行の試験かニャ?

そうなんです。

問題はかなり専門的で、予習しないと落ちるんです💦

作文の練習もしないといけません💦

私が考える子どもへのメリットは、小学生の内から異分野な試験に取り組むことで

学校の勉強以外のことを真剣に勉強する良い機会になる

試験のために作文を練習するので、人に熱意を伝える文章を勉強できる

と言ったメリットでしょうか。

履歴書にも書ける

武道は履歴書にも書けます。

少林寺拳法は大学のサークルで採用してる人も多く、就活で履歴書に書く人も結構います。

しかし注意してほしいのは、

マイナーな武道は、2段以上にならないと履歴書の加点要素になりづらい

ということです

残念ながら少林寺拳法もマイナーな部類に考えられているので、2段以上を取得すると有力です。

少林寺拳法は2段から就職に有利となる

同義を着て稽古する二人

ちなみにメジャーな武道というと、柔道や剣道のことで、コチラは初段以上で加点要素になっているようです。

もしも履歴書の資格を意識するなら、2段以上取得を目指して入会するといいですよ。

他の格闘技よりも怪我は少ない

 少林寺拳法の特徴として、自分から攻める技が少ないという珍しい特徴があります。

 関節技に関しては自分から攻める技は2種類しかないといわれています。

 また、乱取り(空手で言う組手のこと)の時は防具を顔面も含めてフル装備で行うので、怪我は少なめです。

道着を着て練習する二人

少林寺拳法の重んずる言葉に「自他共楽」と言う言葉があります。

その言葉の通り

修行生と共に一緒に練習することを大事にしてる

ので、ガツガツに鍛え上げて怪我ばっかりする武道のイメージとはちょっと違います。

習い事としての少林寺拳法のデメリット

 少林寺拳法はまだまだメジャーでないことから、他の武道とちょっと違う点や、デメリットがあります。

他の武道のイメージとは違う

 もしもイクメンパパさんが武道をやらせる目的として

体力も筋力も、ゴリゴリに強くなってほしい

どんなにやられても負けない打たれ強さを身につけてほしい

天下一武闘会のような華やかな大会に出てほしい

など、よくある武道のイメージを持っているのなら、少林寺拳法はやめておいた方がいいです。

その点は他の武道とはちょっと考え方が違うからです。

筋トレやランニングのような激しいトレーニングはあまり行わないですし、ボコボコに叩き合うような場面もありません。

大会も地方の体育館で、出場者の身内が観覧に来る程度で部外者がたくさん見に来るようなものではありません。

粛々と道場で練習して、地道にコツコツと鍛えて成長するのが少林寺拳法のイメージです。

練習生が少ない道場もある 

 少林寺拳法はまだまだメジャーな習い事とは言えません。

 そのため、道場に行くと人数が少なく、下手をすると子供が一人もいないような道場もあります。

 そういった場合、その場にいる大人とずっと練習しなくてはいけなくなるので

小さい子がやりづらかったり嫌いになったりする

こともあり得ます。

練習する女の子

 この点が気になる方は、一度道場に顔を出してみて、練習生の様子や人数を確認してから考えた方がいいでしょう。

まとめ

 今回は、小学生の習い事として少林寺拳法を始めるメリット・デメリットについてまとめました。

少林寺拳法6つのメリット
  1. 実用的な関節技が身につく
  2. 組織が整っている
  3. 道場開設して収益化も目指せる
  4. 昇段のための筆記試験がある
  5. 履歴書にも書ける
  6. 他の格闘技よりも怪我は少ない
少林寺拳法2つのデメリット
  1. 他の武道とイメージが違う
  2. 練習生が少ない道場もある

 主な種目は、

  • 相対または団体で型の見栄え等を競う演舞
  • 実戦向けの乱取り(空手の組手のようなもの)

からなっております。

 しかし、イクメンパパさんが一般的に武道に持つイメージとはちょっと違い、道場生の仲間と共に成長することを重視しています。

 そのため、ゴリゴリに鍛えて個人の強さを目指したり、華やかな大会をイメージするのでしたら少し違っています。

 また、全体的に道場生が少なく、大人しかいない道場もあるので、興味のある方はまずは道場を見学することをお勧めします。

我が子に武道をやらせようと思っても

親の私は何かできるの

未経験な人ほど思いますよね。

そんな親御さんのために、武道未経験な親が子どもにどうしたらいいか、どんなアドバイスができるかまとめました。

これを読んで、今日からサンドバッグを持って子どもと練習をしてください!👇

→→武道未経験な親は子どもにどうしたらいいの?

あわせて読みたい
【小学生の習い事の悩み③】武道未経験の親はどうやって子どもをサポートする? こんにちは、四姉妹のパパ、ラブドラです。 本日のテーマは武道習い始めた子どもに親はどうしたらいいかについて解説します。 武道とか全然わからないけど、子どもが習...

にほんブログ村にも参加しています。

ブログランキング・にほんブログ村へ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次